こんばんは、コットです。
本日2日目のミルクさんの様子をレポートして参ります。
息子くんのピアノの朝練では間近で結構な音量ですが、全然平気です。大きい音が苦手なわんこさんも多いからちょっと心配でしたが、大丈夫でよかった。
そういえば茨城県動物指導センターの犬舎でもクラシックが流れていました。情緒を落ち着かせる取り組みの一環だそうです。
そう考えると我が家の環境も息子くん娘ちゃんのピアノは立派な生演奏のクラシックですからね。
毎日3時間くらい聴いてたら何かいい影響があるのではないでしょうか?(うるさいなー位にしか思ってなさそう)
クラシック鑑賞の後は朝のお散歩。
幸いお散歩が好きなようなので、しっかりこなしていきますよー
個人的にはお散歩こそがお互いを分かり合える絶好の機会だと思っているので、重要度は高いです〜
お散歩楽しいな、と思ってもらえるように!
焦らずじっくり。
ミルクさんビビりん坊ではありますが、強気な一面も。
リローに近寄り唸ります。遂には空っ噛みも。
ミルクさんは脚が長いので、歩く速度も速いですね。リローと同じ速さで行けるので私的には助かります。
スタイルおばけなミルクさん。
綺麗ね。羨ましいぞ。
そんなこんなな2日目、ちょっとずつ馴染んでおなか見せて撫でさせてくれたりします。
課題も少しずつ見えてきて、伸びしろたっぷりなミルクさん。
いろんなこと覚えていこうね〜